塾の場所をどこにするか問題

開塾前
スポンサーリンク

どこに塾を開くのか、それが塾を成功させるうえで重要な要因となります。

塾に限らず、店舗を構えて商売するので大事なのはやっぱり「認知度」だと思うんです。

塾を探そうと考えた時に

「ああ、そういえばコンビニの隣に塾があったっけ?」

と思い出してもらえるような、そんな塾になりたいですよね。

そうすればそんなにむやみにチラシをまかなくてもいいと思うし。

物件選びで僕が重要だと思うポイントをいくつか述べていきたいと思います。

こあら
こあら

近くに安い物件があったのでそこにしようかと…

うさぎ
うさぎ

教室選びが今後を大きく作用するよ。一度決定すると、なかなか移転ができないので、教室選びは慎重に。

スポンサーリンク

こうした物件を選びましょう

学校から直接通える

まず外せないのがこれでしょう。

最近は送り迎えが増えたとはいえ、やはり直接徒歩や自転車で通う子が多いです。

そうなったとき、学校から直接通えるかどうかというのは保護者の目から見ても大きなポイントとなります。

例えば小学生なら、学校から一度帰宅して、ランドセルを置いて、再び塾に向かわせるよりは、学校から直接塾に行って、勉強して、それから帰宅する、あるいは仕事帰りのお母さんに迎えに来てもらう人も多いです。

中学生の場合は時間も遅く、自転車で来ることが多いので、特に学校の近くでなくてもいいかと思いますが、それでもテスト期間中や受験シーズンになると学校から直接くる子もいるので、近いに越したことはありません。

駐車場は必須

このブログは地方での起業を念頭に置いているので、都会の塾では難しいかもしれませんが、この時代、送迎ありきで考えておいたほうがいいです。

夜の10時に子ども一人で帰宅させることに抵抗がある人って、結構多いです。

塾のトラブルで圧倒的に多いのが「保護者の送迎」に関するトラブル。

「ほかの店舗の駐車場を勝手に使っていた」

「教室前に車が並んでいて入れない」

「アイドリングがうるさい」

もうね、子ども以上にマナーが悪いんですよ、大人って。

それに子どもに理解のある人ばかりじゃないので、周辺住民を敵に回すようなことはやめておいたほうがいいです。

人通りが多いところ

人通りが多いところって、家賃も高いのでまあその辺は懐具合と相談なんですが(^^;

人通りが多いところ=目立つというメリットがあります。

特に交通量が多いところは必然的に看板も目に入るわけで、先ほど書いた「認知度アップ」のためには有効。

それからもう一つ、隠れたメリットなんですが、「子どもの安全」にもつながるんです。

常に人の目があるので、事件に巻き込まれる可能性が減ります。

僕が選んだ店舗はすべて自動車の交通量の多い信号の近くにしました。

信号で止まるたびに、塾の看板やポスターが目に入るように。

まあ、少しは認知度アップに役立っていると思いますよ。

コンビニの近く

コンビニって、子どもたち、大好きですよね。

駄菓子も売っているし、ジュースやお弁当など、子どもたちも何かあるたびにしょっちゅう行っています。

塾の近くにあると便利というか、教室の店舗を探すときの大きなポイントになっています。

メリットは、いくつかあります。

まずはおやつや弁当などの飲食物を購入できること。

部活でお腹をすかした中学生なんか、お腹がすきすぎて勉強にならない時があります。

そんな時、親も言いやすいんですよね

「近くのコンビニでなんか買って行って。」

って。これは保護者にとって助かります。

コンビニに行けるというのが塾の楽しみになっている子もいたりしますから。

 

また、送迎などで使っている人もいますよ。

塾の駐車場で子どもを待たせるくらいなら、コンビニで待たせたほうがいいじゃないですか。

人の目もあって安心だし、多少の時間調節はできますし。

お金を落としてもらえばコンビニにとっても助かるし。

 

それから、働く側にとっても便利です。

意外と使うのが「振り込み作業」。

最近ではコンビニ払いの案件も多くありますので、そういう時に近くにあると便利です。

こうした物件は選んではいけない

子どもにふさわしくない場所

子どもにふさわしくない場所っていうと、逆に大人にとって魅力のある場所が多かったりするのですが(^^;

まあ、いかがわしいお店があるような場所は当然NG。

それから、お酒を出す飲食店が多いところも僕なら避けますね。

女子中学生も多く通っているので、トラブルがないとは限りません。

住宅街の真ん中

中にはいますよ、住宅街で出して成功する人。

でも、見る限り、

「もう、おやじの代からずっとその場所でやっていました」

とか

「副業として自宅でやってます」

という人が多い。今からやるのであれば、住宅街はお勧めしません。

理由は、さっきも言いましたが、周辺住民とのトラブル。

そもそも、皆さん家を建てたり購入したりするときには、「安らぎ」とか「静けさ」も考えるわけですよ。

そんな時に隣が塾になって、中学生は大声出すわ、いたずらされるわ、保護者の車はうるさいわ…もうそれだけで十分トラブルが予見されますよね。

こっちも余計な気を使わなければならないし。

しかも、住宅街も年取るんですよ。

家を建てたばかりなら、子どもも小さく、人も集められますが、15年もすればみんな大人になって、外に出ていき、気がつけば周りは高齢者ばかりだった、ということもあります。

そんな中で塾開いても…

物件の見つけ方

物件を見つけよう、と思ったらどうします?

まあ、ネットの時代ですからインターネットで不動産屋さんのHPを見ますよね。

そこでいい物件が見つかればいいんですが、もし見つからなかった場合は、開業したい場所に行ってみることをお勧めします。

僕が今開いている教室はすべて、ネット上には上がってなく、実際にその場所に行ってみて見つけたものばかりです。

意外とありますよ、そういう物件。

3教室目なんか、「入居者募集」の看板も上がってなくて、近所に聞き込みに行って、大家さんを見つけて契約させてもらいました(後日、ある塾長から「ここ、入居者募集してたの?しまったあ」と言われて、心の中でガッツポーズしました)。

思わず掘り出し物もありますよ。

 

こあら
こあら

家賃が安いだけじゃダメですね

うさぎ
うさぎ

人が集まらなかったら、いくら安くても仕方ないですから