塾の授業料はこう決めよう

開塾前
スポンサーリンク

保護者からの問い合わせで一番多いのは

「月謝がいくらか」

ということ。

HPを解析してみても、やはり「授業料」のページが一番見られていたりします。

塾長の教育理念なんか見向きもされません(笑)。

ここでは自分の生活を大きく左右する「授業料」の決め方について話をしたいと思います。

こあら
こあら

実際決めるとなると、いくらにすればいいのか迷いますね

うさぎ
うさぎ

簡単に決める方法がありますよ

スポンサーリンク

儲けなくてもいい?ほんとですか?

「子どもたちの喜ぶ笑顔が見たいから、別に儲からなくてもいいです。」

「将来の日本を背負って立つ人間を育てるのが目的なので、お金は二の次です。」

よく個人塾の塾長が言いそうなセリフですね。

はい、おっしゃることはごもっともです。

まあ、塾が順調に軌道に乗っているんでしたらいいですけど、

もしあなたがこれから塾を始めようとするのであれば、たぶんそれではうまくいきません。

なぜなら学習塾ってサービス業なんです。

あなたの生活費だけを稼ぐではありません。

塾を宣伝したり、教室を管理したりして、塾を「経営」しなければならないのです。

保護者にサービスを販売して、その報酬をいただく。

やはり利益を考えていかないといけません。

授業料の決め方は?

授業料というのは、一度決めるとおそらくよほどのことがない限り、動かすことができません。

下げるのはいくらでもできますが、上げるのは勇気がいります。

それも必ず理由がいります。

15年ほどやってきましたが、授業料を上げたのは1回だけ。

学習システム導入時に合わせて1500円程度上げさせてもらいました。

一番簡単な方法は、地域の大手の学習塾の授業料より若干低く設定すること。

首都圏と地方では授業料が全く違うのでネットで調べた授業料なんてあてになりません。

お子さんや嫁さん使ってでもいいので、その塾のチラシをもらってきてください。

独身?

だったら保護者のふりして電話しましょう。

聞くポイントは3つ。

1 中学2年生の1か月の授業料

2 1か月の授業の回数(時間も)

3 そのほかにかかる費用

小学生のコースを設ける人は、小5の弟もいると想定して上の3つを聞いてみてください。

なぜ中2や小5かというと中3や小6では受験対策として設定しているところもあったりするので、金額が変わってくる可能性があるからです。

上記の1と2で1時間当たりの授業料が出ます。

例えばある大手の塾が月8回、1回につき2時間で16000円だったとすると、

16000÷(8×2)=1000

ということになり、1時間当たりの授業料は1000円となるわけです。

この金額をもとに、回数などに応じて自分の授業料を決定していきます。

ちなみに3は何のために聞いたかというと、授業料以外にかかっている費用も、結局は授業料なんです。

塾では教室管理費(それくらい出せよ)、プリント代(それくらい出せよ)、学習システム代などといった名目で徴収しているケースが多いです。

どのくらいの金額までなら許容範囲なのかを知るためにもここは聞いておきたいですね。

授業料は安ければいいのか?

学習塾って結局自分の子どもの将来を左右する場所でもあったりします。

ですから、「安けりゃいいや」というのは保護者はあまりいません。

少々値段がかかっても「安心して通わせることができる」ところに通わせます。

強気の値段設定していても人が集まっている塾ってありますよね。

保護者も「高い」と思いながらも、やはり通わせていたりするんです。

ですから、生徒を集めようとするあまり、授業料を安く設定することや、無料授業を連発することはおすすめしません。

保護者が求めているのは「安さ」より「安心」ですから。

塾のセールスポイントを一つ作りましょう

大手と同じ金額、あるいはそれよりも低い金額で設定した場合、その金額が妥当であると思ってもらう必要があります。

大手と同じ金額であるなら、大手に負けないようなセールスポイントが必要です。

同じ金額ならサービスがいい方がいいに決まっていますから。

内容は自信をもって取り組めるものだったら、何でもいいと思います。

別にお金をかける必要はありません。

「課題を完ぺきに仕上げてから帰宅させます」

「テスト当日は朝6時から授業をします」

「土曜日は教室を開放します」

「無料で補習をします」

などいくらでもあると思います。

まあ、こういう時代なので、ネットで他の塾さんの取り組みを見て決めてもいいかもしれませんね。

こあら
こあら

やっぱり最初から欲張らない方がいいですね

うさぎ
うさぎ

塾が軌道に乗れば、いろいろなオプションの販売も可能になります。